こんにちは!ももおです。
この記事は、ズバリ!
☆転職したいけど書類選考が通りません…。
☆特に希望の会社とかはないけれど、教員ってどんな会社に転職できるのだろう?
☆贅沢かも知れないけれど勤務地や年収はある程度の希望を出したいなぁ…。
そんな方々におすすめです!
まず書類選考。これ、意外と難関なんですよね。
書類選考だけで落とされるとめちゃくちゃ悔しい思いをするわけです。
教員やってる方々って基本的にお話が得意そうなので
面接で勝負したいタイプだと思うんですよね。
私も完全にそれです。
この度転職した会社は過去に何度か受けていましたが、
いずれも書類選考で落とされてしまっていました。
その度に思うのです。
「くそー!面接さえ行ければチャンスあると思うんだけどな。」
「戦う土俵に上がらせてもらえないなんてー!!」
と。
それでも最終的には運よく書類選考を通過することができたのですが、
結局なぜ通過できたのかは全く分からないんです。
特に「志望動機の書き方講座」などを受講したわけでもないですし。
書類選考なしで、バイトみたいに最初から面接してくれる会社ないかなぁ~
なんて考えちゃいますよね。
それが・・・
あるんです!!
しかも、今の時代ってやっぱりめちゃくちゃ便利で。
アプリ一つでできちゃいます。
正直ももおは知らない人と電話で話すのとか超苦手です。
だから、転職エージェントとか結構無理なタイプです。笑
しかし、アプリならば大丈夫!
すぐに使ってみましたよ♪
企業から「面接受けませんか?」というオファーも結構来たので
記事の後半で紹介しますね!
さてそのアプリは自分の最終学歴や職歴、取得スキルを入力して
その入力内容が企業からの応募条件を満たしていれば
企業側から面接確約のオファーが来るという驚きのシステムです!
その斬新なアプリが『ミイダス』
こちからどうぞ!


「あ、ももお、お金稼ごうとしてる~」
って思うかも知れませんが、これは本当にすごい!
どんな会社が出るのかな♪って楽しいし、自己肯定感高められます。笑
もちろんお金稼ごうとしている側面もありますが…てへ☆
ももおにお金を稼がせたくなければ、
お試しで今の自分には何社くらいオファー来るのかなってところまで
でもやってみてください!
大丈夫。ももおには1円も入りませんから!涙
なんだか胡散臭い。なんて思うかも知れませんが、
このアプリを開発しているのは、
「パーソルキャリア株式会社」です。
聞いたことがあるかと思います。
転職サービス「doda(ドゥーダ)」の会社ですね。
大きな企業のサービスなので、安心安全、本気も本気です。
怪しいなと思う方は、本家本元のdodaのエージェントをご利用ください。
履歴書や職務経歴書の書き方からアドバイスをくれますよ♪プロなので。
さらに!取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。
自分では見つけられなかった求人も見つけることができちゃいます☆
↓こちらからどうぞ


さて話は戻ってここまでのお話で、
☆転職したいけど書類選考が通りません…。
☆特に希望の会社とかはないけれど、教員ってどんな会社に転職できるのだろう?
という方のお悩みは解決しました。
☆贅沢かも知れないけれど勤務地や年収はある程度の希望を出したいなぁ…。
という方については、なんとこのアプリは雇ってもらう側の立場なのに
希望勤務地や希望年収を設定することまでできます。
その希望条件に見合った会社のみからオファーが来ます!
すごいよね。
こちからどうぞ!


ちなみに、ももおもやってみましたよ!
あぁ、小学校教員としてももが転職を考えた場合
どのような会社からオファーが来たのでしょうか!?
5841件!?
えーと、選考条件に一致した企業がちょっと引くぐらい見つかりました。
右上の年収は、私と同じような経歴をもつ方々に
オファーがあった会社の平均年収のようです。
さすがにすぐにこんなにもらえるわけありませんが、
低いよりはいいですね。
んで、真ん中下の1702件
これが、面接確約オファーの件数ですね!
なんだよ。どこにだって転職できるじゃんって気になりますね。笑
さて、一体どんな企業からオファーが届くのか。
ここまで来たらそれを知りたくなりますよね。
ってなわけで、ミイダスに登録して調べてみました!
すると、ここから勤務希望地や年収を絞っていく感じでした。
ももおは希望をだいぶわがままに設定したので
最終的には30件弱の現実的な数の企業から面接確約オファー
を受け取ることができました。
その中で気が付いたことは、ももおは不動産系のオファーが多いこと。
不動産って年収高そうだけど、
結局歩合も含まれての年収だよねきっと。
なんて考えてしまうので手は出ませんが。笑
実際にオファーを受けた会社はこちらなど↓
他にもビジネスコンサルタントの仕事などもありました。
なんだか都心のオフィスビルで働くのも結構憧れますよね…。
などなど、たくさんの企業が出てくるので
その企業を検索していくと結構楽しいです。
ももおも思わずまたまた転職したくなっちゃうような感じすらします。
みなさんも一度騙されたと思って試してみてください!
教員を辞めたってこの世には会社なんか
星の数ほどあるのです。
もうすぐ夏休み。
少し時間をかけて企業研究してみませんか?